« 『朝鮮出身の帳場人が見た慰安婦の真実 文化 人類学者が読み解く慰安所日記』を読みました。 | トップページ | 『太平洋戦争 最後の証言 第一部 零戦・特攻編』を読みました。 »
私の晩酌は江戸切子の「ぐい吞み」にすりきり一杯なのである。一杯で納めるのに強い意志が必要(?)
「純米吟醸 清泉(きよいずみ)」は漫画「夏子の酒」のモデルになった「亀の翁(かめのお)」で有名な、新潟県の久須美酒造のお酒です。
以前の清泉は「清泉(きよいずみ)雪」でした。
2019年12月 4日 (水) 20時00分 ひとりごと | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント