いちごジェラート:Shimonta農園
できたてのジェラートをたべるため。
浜松市大瀬町のShimonta農園にいってきました。
開園して一年の「いちご農園」です。
濃色が「章姫」、薄色が「べにほっぺ」。
「べにほっぺ」の方が甘いですが「章姫」は苺らしい味。
苺が大好きな僕の好みは「章姫」ですね。
できたてのジェラートをたべるため。
浜松市大瀬町のShimonta農園にいってきました。
開園して一年の「いちご農園」です。
濃色が「章姫」、薄色が「べにほっぺ」。
「べにほっぺ」の方が甘いですが「章姫」は苺らしい味。
苺が大好きな僕の好みは「章姫」ですね。
映画『海賊とよばれた男』
レイトショーで観てきた。
燃料がなくて二機しか出撃できない夜間戦闘機「月光」
(「月光」って判っちゃう所がマニアックなのだが)
B29にあっけなく撃墜されちゃって・・・なんて可哀想なんだ!
せめて一機は撃墜させてやれよって思う、ついつい。
米国メジャーから石油を止められて会社の存亡の危機に。
このままでは会社は潰れてしまう。
一か八か石油の買い付けにイランに自社タンカーを送る。
ところがイランの石油輸出を英国が許さない。
まったく米英の理不尽さときたら・・・。
日本が米英との大東亜戦争に突入した理由そのままじゃないか。
昔の日本人は判っていたのだろう大切な事。
日本人は忘れちゃいけません。
現代に生きる我々も取り戻しましょうと思わせた映画。
初参りは舘山寺に行くのが恒例になってます。
参詣のあとは遊歩道を歩きますが、
周りは海でも風が当たらないところが
あってとても暖かいのです。景色も良し。
舘山寺園での食事は今回はパスして
南区大柳町のこだわりのらーめん「土蔵(どら)」
ラーメンと餃子を食べたのだよ。
初詣に向かう途中「舘山寺道路」で交差点出合頭の
交通事故に遭遇しました。
通りかかりのドライバー二~三人が車を降りて、
「大丈夫ですか~?」と遠巻きに声を掛けていました。
事故車は大破。液体が漏れていて煙も少しでていたので
近くまで寄って「車から離れて」と声を掛けつつ、
「怪我は有りませんか、痛いところは有りますか?」と
声を掛けました。エアバックのお陰かドライバーに
怪我は無さそう。
「警察には僕が連絡するので、座って休んで気持ち
を落ち着けてください」と言って110番しました。
119番は不要と言われたので連絡しなかったけど
どうすれば良かったのでしょう?