光を変えたらインターネットが見れなくなったので
自宅の光回線がフレッツ光プレミアムから隼に変わったらしい。
速くなったのかどうかは判らんです。
ただ端末装置だか終端装置だかと、ひかり電話アダプタにWifiルータと
4台も並んでいた機器類が、終端装置とWifi内蔵のホームゲートウェイの
2台になってスッキリしたのはGoodです。
ところがLinuxMint14をインストしてあったネットブックで
何故かインターネットが見れなくなってしまったので、
LinuxMint17をインストしてみました。
MS-DOS時代からパソコンを触っていたので、
コマンド操作もなんとなく理解できたような・・・気のせいか。
いやpwdとかcd,cpとかその程度ですけどね。
上手くインストールできたようでちょっぴり達成感です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント