Windows2000のサポート期間が7月で終了とかで?
Windows2000のサポート期間が7月で終了らしいですね?
自分の使っているノートパソコンはWindows2000プレインストールだったですが
WindowsXPproをインストールしたですね。
で娘がインターネット見るのに使ってるThinkPad240Xなんですが、Win98SEプレインストールだったですが、
Windows2000をわざわざ買って入れなおしたですよ。
なのにサポート終了なんて・・・(って別に困らないと思うけど)
そんなんでThinkPad240XでLinuxで遊んでみようかな~と試してみたら。
どうせインターネットを見るのしか使わないんで。
_ _
これがいともカンタンに起動するんですね。
無線LANもコレガのカードが挿してあるんですけど、ちょこっといじったらカンタンにネットに繋がっちゃった。
GIMPとかOpenOffice.orgとかも入ってるんですね。MP3もちゃんとプレーヤーで聴けました。
_ _
GIMPはこれから勉強しようと、先週マニュアル本買ってきたばかりだし、Windows版も自分のPCにインストールしたばっかですわ。
開いていたプログラムと閉じたときなんか画面がバラバラになったりして目新しいです。
_ _
画面はThinkPadじゃないですけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント