初めての輪行
今日は毎年恒例の職場のBBQ
会場は山の中のキャンプ場で、いつも自動車で行っていたが、
今回は自転車で参加することにした。
実は初めての輪行だったのだ。
場所は遠州の森町の吉川キャンプ場カワセミの里。
豊田町駅から袋井駅までJRで行って自転車で走るか、
袋井駅を通過しその先の掛川駅まで行き天竜浜名湖鉄道に乗換えて、
もう少し近くの戸綿駅まで行くか迷ったが、結局後者でいくことに。
豊田町駅から乗ったJR東海道線が結構混んでいて、
大きな輪行バッグを恐縮しながら車内に持ち込む。
あらかじめネットで時刻と乗換を調べておいたのだが、
乗換の天浜線の発車時刻が変わっており30分ほどロス。
ブロとヘルメット・デイバッグを入れた輪行バッグは重くて、
鉄道駅の階段の昇り降りはかなりきつい・・・
目的地に着くまでに腰を痛めそう・・・
天竜浜名湖鉄道、略して天浜線は
車両一両編成の可愛いローカル線だ。
天浜線に乗る自体が初めてなので、沿線風景も楽しむことができた。
第三セクターのローカル線なのでガラ空きかと思いきや結構お客さんが乗っている。
戸綿で降車したのは一人、無人駅で良い雰囲気だ。
キャンプ場まで約10キロ程度、たいした距離ではないが、
ビールがちょうど美味しくなる距離だ!
走り始めてすぐに、MTBに乗った黄色いヘルメットの人を
元気よく追い越したが、そこまでだ。
川の上流に向かっていくのだから当然上り坂。かなり苦しかった~ヘトヘトに・・・
坂道は3速ブロではやはり無茶である~
同僚には本当に自転車で来たんだーと驚かれた・・・
ブロの値段と自転車用に使っているGPS付のPDAを見てビックリだ!
同僚のブロの評は「結構重いジャン・・・・」・・・確かにその通りです。
いつなら自動車なのでアルコールを控えるのだが、思う存分ビールを飲む(^_-)-☆
帰りは飲酒運転にならないよう、同僚に車にブロを積み込んで帰宅~
初めての輪行は、実に楽しかったのだ~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日は天気が良いので輪行通勤です。(週末は天気が悪そうなので)
投稿: やっし | 2007年6月20日 (水) 06時18分
行きましょ!行きましょ!
投稿: √る~と | 2007年6月19日 (火) 00時09分
発輪行、おめでとうございます! 昨日はすごくいい天気で写真が綺麗に撮れてますね。
又、自転車と鉄道を組み合わせて行動するとすごく旅気分に浸ることが出来て楽しいですよね。
7月には何処かに輪行しましょう!
投稿: やっし | 2007年6月17日 (日) 21時27分